2018年も、凱旋門賞に、日本馬が出走するので、2017年に続き、ネットで馬券の購入が可能です。
2017年の予想は、かなり惜しくて、1着馬も2着馬も、取り上げていたから、今年こそ当てますよ。
基本的に、凱旋門賞は、データで当たりやすいから、2017年と同様に、過去10年のデータで勝負。
本命馬は、人気上位馬から1頭、人気薄の馬から1頭、合計2頭を選んだので、ぜひ、参考にしてください。
ただし、第97回凱旋門賞の出走馬は、去年より骨っぽいから、買い目を増やさないと、当らないかもね。
第97回凱旋門賞の出走予定馬!
ゲート | 馬番 | 国 | 馬名 | 性齢 | 騎手 |
1 | 9 | 日 | クリンチャー | 牡4 | 武豊 |
2 | 12 | 仏 | パタスコイ | 牡3 | O.ペリエ |
3 | 17 | 愛 | ネルソン | 牡3 | M.ハシー |
4 | 3 | 愛 | カプリ | 牡4 | D.オブライエン |
5 | 8 | 仏 | ティベリアン | 牡6 | W.ビュイック |
6 | 10 | 英 | エネイブル | 牝4 | L.デットーリ |
7 | 2 | 英 | サルウィン | 牡4 | O.マーフィー |
8 | 7 | 仏 | タリスマニック | 牡5 | M.バルザローナ |
9 | 6 | 仏 | クロスオブスターズ | 牡5 | V.シュミノー |
10 | 4 | 仏 | ウェイトゥパリス | 牡5 | G.モッセ |
11 | 11 | 仏 | ヌフボスク | 牡3 | C.デムーロ |
12 | 16 | 愛 | ハンティングホーン | 牡3 | S.ヘファナン |
13 | 5 | 仏 | ヴァルトガイスト | 牡4 | P.ブドー |
14 | 13 | 愛 | キューガーデンズ | 牡3 | R.ムーア |
15 | 19 | 英 | シーオブクラス | 牝3 | J.ドイル |
16 | 18 | 愛 | マジカル | 牝3 | W.ローダン |
17 | 15 | 仏 | ルイドール | 牡3 | A.アムラン |
18 | 1 | 英 | デフォー | 牡4 | A.アッゼニ |
19 | 14 | 仏 | スタディオブマン | 牡3 | S.パスキエ |
やっと、馬場改修が終わったので、今年からロンシャンに戻り、いつも通りの凱旋門賞が、見られます。
馬場が微妙で、出走するのか、ギリギリまで分からなかったけど、結局、クラックスマンは、予定通り出走。と思ったら回避。
他には、出走の予定がなかった、オークスを連勝中のシーオブクラスは、追加登録をして、出走を決めました。
エネイブルは、長期休養明けで、前走がAW。前走がAWで、凱旋門賞を勝った馬は、過去10年でゼロ頭。
他にも、2017年とは違い、骨っぽい馬が、何頭もいるので、予想をする身としては、かなり面白そうです。

過去10年間の凱旋門賞データ!
年 | 着 | 馬名 | 国 | 性齢 | 人気 | 前走 | 着順 |
2008 | 1 | ザルカヴァ | 仏 | 牝3 | 1 | ヴェルメイユ賞(G1) | 1着 |
2 | ユームザイン | 英 | 牡5 | 4 | KGVI&QES(G1) | 3着 | |
2009 | 1 | シーザスターズ | 愛 | 牡3 | 1 | 愛チャンピオンS(G1) | 1着 |
2 | ユームザイン | 英 | 牡6 | 7 | バーデン大賞(G1) | 3着 | |
2010 | 1 | ワークフォース | 英 | 牡3 | 4 | KGVI&QES(G1) | 5着 |
2 | ナカヤマフェスタ | 日 | 牡4 | 12 | フォア賞(G2) | 2着 | |
2011 | 1 | デインドリーム | 独 | 牝3 | 11 | バーデン大賞(G1) | 1着 |
2 | シャレータ | 仏 | 牝3 | 15 | ヴェルメイユ賞(G1) | 3着 | |
2012 | 1 | ソレミア | 仏 | 牝4 | 12 | ヴェルメイユ賞(G1) | 3着 |
2 | オルフェーヴル | 日 | 牡4 | 1 | フォア賞(G2) | 1着 | |
2013 | 1 | トレヴ | 仏 | 牝3 | 2 | ヴェルメイユ賞(G1) | 1着 |
2 | オルフェーヴル | 日 | 牡5 | 1 | フォア賞(G2) | 1着 | |
2014 | 1 | トレヴ | 仏 | 牝4 | 7 | ヴェルメイユ賞(G1) | 4着 |
2 | フリントシャー | 仏 | 牡4 | 11 | フォア賞(G2) | 2着 | |
2015 | 1 | ゴールデンホーン | 英 | 牡3 | 3 | 愛チャンピオンS(G1) | 1着 |
2 | フリントシャー | 仏 | 牡5 | 5 | スウォードダンサーS(G1) | 1着 | |
2016 | 1 | ファウンド | 愛 | 牝4 | 4 | 愛チャンピオンS(G1) | 2着 |
2 | ハイランドリール | 愛 | 牡4 | 9 | 愛チャンピオンS(G1) | 7着 | |
2017 | 1 | エネイブル | 英 | 牝3 | 1 | ヨークシャーオークス(G1) | 1着 |
2 | クロスオブスターズ | 仏 | 牡4 | 8 | フォワ賞(G2) | 2着 |
国別の連帯馬
まず連帯馬を国別で調べると、フランスが8回、イギリスが5回、アイルランドが3回、日本が3回、ドイツが1回。
年齢別の連帯馬
年齢別では、3歳が8回、4歳が8回、5歳が3回、6歳が1回。
性別の連帯馬
性別では、牡馬が12回、牝馬が8回。
人気別の連帯馬
人気別では、1番人気が5回、2番人気が1回、3番人気が1回、4番人気が3回、5番人気が1回で、6番人気から9番人気が4回、10番人気以降が5回。
前走別の連帯馬
前走では、愛チャンピオンSが4回、ヴェルメイユ賞が5回、フォア賞が5回、バーデン大賞が2回、KGVI&QESが2回、スウォードダンサーSが1回、ヨークシャーオークスが1回。
前走の着順別の連帯馬
前走の着順では、1着が9回、2着が4回、3着が4回、4着が1回、5着が1回、6着以下が1回となっています。

データから読み取る凱旋門賞の本命馬!
去年の凱旋門賞は、1番人気だけど、本命馬を的中させたから、そのデータを、今回も使います。
過去10年間の勝ち馬に、すべて共通しているデータは、以下の条件です。
「前走がG1(2000M以上)で、すべての馬に、2400MのG1勝ちがあり」
このデータだけで、本命馬を的中できるから、簡単に見つかるでしょう。
今年の該当馬はこの5頭
今年の該当馬は、カイトサーフ、キューガーデンズ、クラックスマン、シーオブクラス、フォーエバートゥギャザー。
今年は、該当馬が多いので、ここからは、近走などを参考に、取捨をします。
キューガーデンズは走り過ぎ
キューガーデンズは、今季すでに7戦を消化しており、上がり目を考えると、かなり厳しいでしょう。
クラックスマンは不安が多すぎ
クラックスマンは、状態・馬場・血統・乗替り、これらに不安があり、本命にするのは、ちょっと難しい。
枠番確定前に出走回避。
フォーエバートゥギャザーは1勝馬
フォーエバートゥギャザーは、G1勝ちがあるけど、勝ち鞍は、その1回のみなので、さすがに本命は無理。
シーオブクラスは馬場が渋れば危険
シーオブクラスは、良馬場が条件なので、馬場が渋れば消し。良馬場なら本命。すべては、馬場次第です。
カイトサーフは一発逆転があるかも
カイトサーフは、あまり人気はないが、凱旋門賞と相性の良い、ヴェルメイユ賞組だから、大穴で注目したい。
枠番確定前に出走回避。

対抗馬ものデータから簡単に見つかる!
去年は途中まで、2着馬を入れながら、データを絞り過ぎた結果、消したので、今年はデータを修正。
過去10年間の2着馬に、すべて共通しているデータは、以下の条件です。
「フォア賞組を除き、すべての馬は、前走が2000Mから2400MのG1でした。」
「ヴェルメイユ賞組を除き、すべての馬は、2000Mから2400Mで、G1勝ちがありました。」
このデータだけで、2着馬を的中できるから、簡単に見つかるでしょう。
9頭の該当馬から3頭をピックアップ
カイトサーフ、カプリ、クラックスマン、クロスオブスターズ、シーオブクラス、スタディオブマン、タリスマニック、フォーエバートゥギャザー、ヴァルトガイスト。
今年は、該当馬が多く、絞り切るのは、難しいので、注目馬を、ピックアップします。
ヴァルトガイストは目下4連勝
ヴァルトガイストは、目下4連勝中だから、今の勢いを買って、2着候補にする必要があります。
前走も、相性の良いフォア賞なので、上位人気でも、抑えは必要です。
クロスオブスターズは去年も2着
凱旋門賞の2着馬は、リピーターが意外と多く、過去10年だと、3回もあるので、注意が必要。
それを踏まえると、今年のクロスオブスターズも、抑えるべきでしょう。
タリスマニックはBCターフで1着
タリスマニックは、ハイランドリール(2017年の凱旋門賞2着馬)を破り、BCターフで1着。
前走は、フォア賞組なので、一発大穴を変えるなら、この馬かもしれません。

第97回凱旋門賞の買い目!
凱旋門賞で、ガチガチの決着は、トレヴとオルフェぐらいで、基本的に、荒れる傾向にあります。
それを踏まえて、今回ご紹介した馬を、上手に組み合わせて、ドカンと馬券を当てたいですね。
買い目としては、1着に人気上位、2着に人気薄、1着に人気薄、2着に人気上位、このパターン。
1着に人気上位、2着に人気薄の買い目
シーオブクラスを軸にして、クロスオブスターズとタリスマニックへ流す。
1着に人気薄、2着に人気上位の買い目
カイトサーフを軸にして、シーオブクラスとヴァルトガイストへ流す。
カイトサーフが回避のため、この馬券は、買えません。

まとめ
当日の馬場次第ですが、本命はシーオブクラス、穴本命カイトサーフは、この2頭に注目です。
ちなみに、連覇の掛かるエネイブルは、前走がG3のダート戦だから、データでは、買えません。
さらに、長期休養明けの2戦目だから、2走ボケの可能性もあり、今回は、思い切って消します。
2着候補は、人気薄だと、クロスオブスターズとタリスマニック、この2頭が、穴を空けるかも。
最後に、残念ではありますが、贔屓目に見ても、クリンチャーの出番は、全くないでしょうね。
