先週のNHKマイルCは、マジメな予想の本命馬だった、ベギオンが2着なのに、馬券は外した馬券師の独身ブロガーのキシです。
オカルト予想がダメでも、マジメな予想があると分かったから、今週も2枚看板の予想で、第13回ヴィクトリアマイルを予想。
そう思って、今週を迎えましたが、大きな出来事が1つもなかったから、第13回ヴィクトリアマイルは、マジメな予想で勝負。
山口達也さんの件を、ヒントにしても良いけど、新鮮ではないし、ヴィクトリアマイルは、牝馬のレースだから不適合。
マジメな予想の本命馬が、先週は2着だったので、今週はきっと、1着になるはずだから、ぜひ参考にしてください。
第13回ヴィクトリアマイルの出走馬!
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
1 | 1 | レッツゴードンキ | 牝6 | 55.0kg | 岩田 康誠 |
2 | ミスパンテール | 牝4 | 55.0kg | 横山 典弘 | |
2 | 3 | ラビットラン | 牝4 | 55.0kg | 川田 将雅 |
4 | ジュールポレール | 牝5 | 55.0kg | 幸 英明 | |
3 | 5 | レーヌミノル | 牝4 | 55.0kg | 北村 友一 |
6 | レッドアヴァンセ | 牝5 | 55.0kg | 北村 友一 | |
4 | 7 | カワキタエンカ | 牝4 | 55.0kg | 大野 拓弥 |
8 | クインズミラーグロ | 牝6 | 55.0kg | 藤岡 康太 | |
5 | 9 | ソウルスターリング | 牝4 | 55.0kg | C.ルメール |
10 | アエロリット | 牝4 | 55.0kg | 戸崎 圭太 | |
6 | 11 | アドマイヤリード | 牝5 | 55.0kg | M.デムーロ |
12 | エテルナミノル | 牝5 | 55.0kg | 四位 洋文 | |
7 | 13 | ワントゥワン | 牝5 | 55.0kg | 藤岡 佑介 |
14 | リエノテソーロ | 牝4 | 55.0kg | 吉田 隼人 | |
15 | デアレガーロ | 牝4 | 55.0kg | 池添 謙一 | |
8 | 16 | リスグラシュー | 牝4 | 55.0kg | 武 豊 |
17 | デンコウアンジュ | 牝5 | 55.0kg | 蛯名 正義 | |
18 | メイズオブオナー | 牝4 | 55.0kg | 福永 祐一 |
1番人気になりそうなのは、ヴィクトリアマイルと同じ、東京新聞杯を勝ったリスグラシューで、悲願のG1制覇ができるかも。
東京の芝1600Mは、2戦2勝なので、リスグラシューにとっては、絶好の舞台だから、ここはかなりチャンスでしょうね。
2番人気になりそうなのは、ヴィクトリアマイルと同じ、NHKマイルCを勝ったアエロリットで、東京は絶好の舞台です。
ただし、ずっと騎乗していた横山典騎手から、戸崎圭太騎手に乗り替わるので、アンチ戸崎としては、かなり不安かも。
3番人気になりそうなのは、阪神牝馬Sを勝ったミスパンテールで、目下4連勝中だから、勢いならこの馬が1番でしょう。
ただし、ミスパンテールは、かなりうるさいタイプなので、当日のパドックを見てからの方が、安全だと思います。
他には、去年の優勝馬のアドマイヤリード、高松宮記念2着のレッツゴードンキ、オークス馬のソウルスターリングなど、骨っぽいメンバーが揃いました。

ヴィクトリアマイルはリピーター馬を狙え!
過去10年間から、ヴィクトリアマイルの傾向を調べると、馬連の3ケタ配当が、わずか1回のみの大荒れ傾向。
最高配当は、馬連が2017年の42,170円、3連複が2015年の2,860,480円、G1でこの配当は、ちょっとスゴ過ぎ。
配当を見たら、1番人気と2番人気の組み合わせは、本命党の人でも、買おうとは思わないでしょうね。
過去10年間の馬連と3連複の配当
馬連 | 3連複 | |
2017年 | 42,710円 | 12,3870円 |
2016年 | 3,510円 | 6,090円 |
2015年 | 36,880円 | 2,860,480円 |
2014年 | 8,450円 | 50,720円 |
2013年 | 8,030円 | 35,770円 |
2012年 | 5,510円 | 10,790円 |
2011年 | 230円 | 620円 |
2010年 | 2,490円 | 29,700円 |
2009年 | 5,310円 | 19,770円 |
2008年 | 1,670円 | 3,240円 |
なんと、過去10年間で1番人気が6連対、10番人気以下が5連対、人気馬と人気薄の組み合わせが多いです。
ちなみに、1番人気と2番人気の組み合わせは、わずか1回しかなく、2011年のアパパネとブエナビスタでした。
大荒れ傾向なので、予想が難しそうだけど、過去10年間の連帯馬を見たら、簡単だと思う人も多いでしょうね。
過去10年間の連帯馬
1着馬 | 2着馬 | |
2017年 | アドマイヤリード | デンコウアンジュ |
2016年 | ストレイトガール | ミッキークイーン |
2015年 | ストレイトガール | ケイアイエレガント |
2014年 | ヴィルシーナ | メイショウマンボ |
2013年 | ヴィルシーナ | ホエールキャプチャ |
2012年 | ホエールキャプチャ | ドナウブルー |
2011年 | アパパネ | ブエナビスタ |
2010年 | ブエナビスタ | ヒカルアマランサス |
2009年 | ウオッカ | ブラボーデイジー |
2008年 | エイジアンウインズ | ウオッカ |
上記の表を見ると、ヴィクトリアマイルは、リピーターの馬が多いので、これはかなりのヒントでしょう。

ズバリ本命馬はアドマイヤリードです!
ヴィクトリアマイルは、リピーターが多いと分かったので、単純な予想になるけど、本命馬はアドマイヤリードに決定。
前走を見る限り、負けたとは言え、一番に強かったアドマイヤリードで、人気が落ちている今回が、買い時でしょう。
前走は56kgで、勝ち馬と0.1秒差しかなく、今回は1kg減で同斤量だから、単純に考えると、勝つのはこの馬です。
馬場状態は、どちらかと言うと、少し湿っている方が良いので、水と木の天気の影響が、日曜日まで残っているとありがたい。
あとは、もともと馬格がないので、当日の馬体重が、大幅なマイナスでなければ、2着まで来てくれると、信じています。

対抗以下の馬にはア行が入っていること!
もしかしたら、これがオカルト予想かもしれないけど、ヴィクトリマイルの連帯馬には、ある法則が見つかりました。
この法則は、Twitterで見つけたのだけど、なんと第1回から連続しており、今年もこの法則で、連帯馬が見つかるはず。
実際に、この法則を使えば、去年の馬連4万円馬券も、当てられたので、参考にすれば、万馬券も夢ではありません。
連帯馬にはア行が入っている
1着馬 | 2着馬 | |
2017年 | アドマイヤリード | デンコウアンジュ |
2016年 | ストレイトガール | ミッキークイーン |
2015年 | ストレイトガール | ケイアイエレガント |
2014年 | ヴィルシーナ | メイショウマンボ |
2013年 | ヴィルシーナ | ホエールキャプチャ |
2012年 | ホエールキャプチャ | ドナウブルー |
2011年 | アパパネ | ブエナビスタ |
2010年 | ブエナビスタ | ヒカルアマランサス |
2009年 | ウオッカ | ブラボーデイジー |
2008年 | エイジアンウインズ | ウオッカ |
2008年 | コイウタ | アサヒライジング |
2008年 | ダンスインザムード | エアメサイア |
上記の表を見て分かる通り、連帯した馬のすべてに、ア行が入っているので、今年もア行が入っている馬を、選べば当たります。
ちなみに、この時点で、ジュールポレール、ミスパンテール、ラビットラン、リスグラシュー、レッツゴードンキ、レーヌミノルは消しです。
注目馬はフレンチデピュティの血
東京の芝1600Mは、フレンチデピュティの血が、走ると言われており、その証拠にクロフネ産駒のアエロリットが、NHKマイルCを勝っています。
本来なら、人気馬のアエロリットを買うべきですが、配当の妙味を考えるなら、母父がクロフネのカワキタエンカの方です。
カワキタエンカは、逃げ馬なので展開が微妙だけど、2015年のパターンもあるから、大穴として抑えるのはどうでしょうか。
他の注目すべき馬
ヴィクトリアマイルは、重賞の連帯が必須条件で、調教や近走から考えると、レッドアヴァンセにも、注目してます。
本来なら、アエロリット、ソウルスターリングも、抑える必要がありますが、乗り替りと近走の状態から、どちらも抑えません。
馬連かワイドで、本命のアドマイヤリードから、レッドアヴァンセとカワキタエンカに流します。

まとめ
日曜日までに、大きな出来事が起きれば、その都度、オカルト予想をしますが、たぶんなにもないでしょうね。
そうなると、マジメな予想の1本勝負になので、なんとかアドマイヤリードに、頑張ってもらうしかありません。
あと、ア行が入っていない、人気馬のミスパンテールとリスグラシューは、ちょっと無謀だけど、今回は消し。
ただし、ア行の入っている馬は、なんと11頭(アドマイヤリードを除く)もおり、探すのは大変ですけどね。
牝馬の場合は、当日の気配も、かなり重要なので、しっかりパドックを見て、イレている馬は、消しましょう。
