有馬記念と言えば、競馬をやる人にとっては1年の集大成のレースです。
さらに、ほとんど馬券を買わないけど、有馬記念だけは買うって人がいるのもこのレースの特徴です。
そんな1年の最後を締めくくる、有馬記念の馬券を当てたいと誰でも思いますよね。
普段から競馬をやっている人なら、出走馬、調教、データ、騎手、血統などから、予想を組み立てられますが、競馬をやらない初心者の人には、ちょっと難しい。
いえいえ、実はそんなことはありません。
有馬記念がスゴいのは、全く競馬をやらない人でも当たってしまうときがあるレースなんです。
ぜひ、初心者の人も1年の最後の有馬記念に夢を託しませんか?
1.アメリカ同時多発テロ事件馬券
2001年9月11日、アメリカで起こった同時多発テロ事件。
いまさら、この事件のことを説明する必要はないだろうけど、本当に凄惨なテロ事件でした。
不謹慎とは思いつつも、2001年の有馬記念は、アメリカ同時多発テロ事件関連の馬券が来るのでは?と言われていました。
でも、実際に買うとなると、ためらってしまい予想をしただけで、馬券を購入しなかった人もいるかもしれません。
そんな2001年に行われた第46回有馬記念は、単勝1.8倍で獲得賞金の世界記録保持馬(2016年現在)、テイエムオペラオー の引退レースだったので、負ける訳がないと思っていました。
しかし、第46回有馬記念を勝ったのは3番人気のマンハッタンカフェ、そして2着は13番人気のアメリカンボス。
第46回有馬記念は13頭立てだったので、最低人気の馬が2着に入る大波乱になりましたが、競馬を普段からやらない人やオカルト予想をする人ぐらいしか買えない馬券でしょう。
たくさんの人が犠牲になった事件だったので、有馬記念を予想をするのに事件を使うのはどうかと思うだろうけど、馬券が当たるのならそれはそれで割り切るしかありません。
このように、有馬記念はニュースをヒントにして当てられるレースなので、初心者の人でも大丈夫ですよ。

2.今年の漢字馬券
毎年、漢字の日(12月12日)に発表される今年の漢字をみなさん知っていますよね?
2016年は「金」だったのですが、この漢字をヒントに、有馬記念を当ててしまった人がいるんです。
それが2007年に行われた第52回の有馬記念。
その2007年の今年の漢字に選ばらえたのは、「偽」と言う文字で、食品表示偽装や年金記録問題、テレビ番組の捏造などが発覚したのが選ばれた理由だそうです。
そんな「偽」をヒントにした予想を披露してくれたのが、フジテレビの競馬中継に出演している井崎脩五郎氏。
当時、井崎脩五郎氏は東スポ内で予想コラムを持っており、記事の中で「行きつけの飲み屋の女将の予想」を披露してくれました。
第52回の有馬記念のヒントは「偽(いつわり」なので、この「いつわり(イツワリ)」の文字が入っている馬が連帯する。
文章は違ったかもしれませんが、このような内容が書かれていて、その「イツワリ」が入っていた馬が第52回有馬記念で本当に1,2になったんです。
まず1着の馬が「マツリダゴッホ」、2着の馬がダイワスカーレット、ちなみに3着の馬がダイワメジャー。
1着馬 | マ | ツ | リ | ダ | ゴ | ッ | ホ | ||
2着馬 | ダ | イ | ワ | ス | カ | ー | レ | ッ | ト |
3着馬 | ダ | イ | ワ | メ | ジ | ャ | ー |
赤い部分の文字を読めば分かる通り、組み合わせを変えると「イツワリ」になっているではありませんか!
この予想だと、マツリダゴッホを軸馬にして、ダイワスカーレットとダイワメジャーに流せばよいので、馬連の2点で馬券が的中します。
さらに、三連複や三連単でこの3頭を買ったとしたら、なんと「マツリダゴッホ→ダイワスカーレット→ダイワメジャー」の組み合わせで100円が800,880円になったんです。
これだったら、競馬を知らなくても今年の漢字をヒントに予想をすれば良いので、初心者の人でも有馬記念の予想ができますよね。

3.不倫したあのタレントが復帰馬券
話題の度合いとしては、かなりショボイ感じになってしまいますが、不倫をしたタレントの名前をヒントに当たってしまうのが有馬記念です。
若い人なら知らないだろうし、自分と同じような年代の人でも忘れてしまっているだろうけど、元タレントの山本モナさんを覚えていますか?
山本モナさんは、元朝日放送の女子アナウンサーで、その後にタレントに転身した方なのですが、有名になってしまったのが、巨人ファンには忌々しいあの事件。
2007年、当時、巨人に在籍していた同郷の二岡智宏選手と不倫が週刊誌に掲載されて、山本モナさんは謹慎処分になり、二岡智宏選手は日ハムへトレードへ出されました。
その後、山本モナさんは年末になって謹慎処分が解かれ、復帰をしたのですが、それが第53回有馬記念の前だったんです。
話題としては、かなりショボイ内容だったので、まさか山本モナさんに関係した馬が来るとは思わなかったけど、来てしまうのが有馬記念のスゴさです。
そんな第53回有馬記念の優勝馬は、ダイワスカーレットだったのですが、山本モナさんに関係しているのはこの馬ではなく、2着に入ったアドマイヤモナーク。
読んで分かる通り、アドマイヤモナークには「モナ」が入っていますが、なんと、アドマイヤモナークは14頭立ての14番人気なので、最低人気の馬が2着に入る大波乱。
普通に予想している人だったら、まず買えない馬券なので、第53回有馬記念も初心者にしか買えない馬券だったでしょう。
2016年は、ベッキーさんが不倫で世間を騒がせたので、もしかしたら、ベッキー馬券があるかもしれませんね。

4.プレゼンター馬券
これは、有馬記念に限りませんが、プレゼンターが馬券に関係することは多々あります。
2016年で言えば、ジャパンカップのプレゼンターは、リオデジャネイロオリンピックの柔道100kg超級の銀メダルリスト・原沢 久喜選手。
そして、2016年のジャパンカップの2着になったのは、2着が7回もある銀メダルリストのようなサウンズオブアース 。
さらに、2016年のチャンピオンズCのプレゼンターは、女優の佐々木希さんで、誕生日が2月8日。
そして、2016年のチャンピオンズCの結果は、1着が8番のサウンドトゥルー、2着がアウォーディーで、馬連で「2-8」になり、佐々木希さんの誕生日と合致。
そんな予想で当たってしまうことありますが、有馬記念でも正確にはプレゼンターではないけど、プライベートで訪れていた有名人がヒントになって当たったレースがありました。
それが2014年に行われた第59回の有馬記念です。
この第59回有馬記念に、プラーベートで貴賓室にいたのが、ミスターこと長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督。
発走直前に、長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督がターフビジョに映し出されて、有馬記念が行われる中山競馬場はスゴく盛り上がったそうです。
でも、自分が長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督が来場していること知ったのは、発送直前ではなく、実はもう少し前でした。
自分のがフォローしている安藤勝己元騎手のTwitterに、長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督の写真が掲載されてたを見て、来場していることを知りました。
もしかして、これはヒントではないかと、すぐに長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督のことを調べると、誕生日が2月20日だったのですが、出走馬に同じ誕生日の馬が1頭だけいたんです。
それが、第59回有馬記念の優勝馬・ジェンティルドンナで、自分は、すぐに調べて単勝馬券を購入したから、見事に有馬記念を当てることができました。
競馬場に、どんな有名人が来場しているのかをチェックするだけで、当るのが有馬記念なので、初心者の人でも大丈夫です。

まとめ
必ずしも、ニュースや話題などが馬券に関係するとは限りませんが、競馬を知らない初心者の人が当たるときは、とんでもない配当になるので魅力的です。
サラリーマンやOLさんだったら、12月の末に行われる有馬記念に、ボーナスをちょっとだけ託すのも面白いと思いますよ。
今年も、いろいろなニュースや世間を騒がせた話題があったので、競馬の初心者の人には、有馬記念の馬券の参考になりそうです。
1年の最後の運試しと思って、競馬の初心者の人も、JRAが主催する競馬の祭典・有馬記念で、馬券を買ってみるのはどうですか?

追記.有馬記念を買うしかない!
ここまで読んでもらえたなら、今年の有馬記念を馬券を買いたくなっているはずです。
でも、具体的にどんな馬券を勝って良いのか分からない?そんな人のために、自分が考えた第61回有馬記念のオカルト予想をご紹介します。
もしかしたら、この予想通りに馬券を買うと大当たりしちゃうかもしれないので、ぜひ参考にして欲しいです。