第24回NHKマイルCは、令和最初のG1であり記念すべきレースになりそうです。
騎手たちも令和最初のG1なので、優勝をして歴史に名を残したいでしょうね。
やはり令和最初も平成最後のG1勝ちをしたC.ルメール騎手が勝つのか?
それとも平成最初のG1を勝った武豊騎手が令和最初のG1を勝つのか?
いろいろな意味で第24回NHKマイルCは楽しみなレースになりました。
そんな令和最初のG1になる第24回NHKマイルCのデータ予想をします。
果たして令和最初にG1を勝つのはどの馬なのでしょうか?
ちなみに、今回はデータでの該当馬が多いのでいつもと違う形で予想をしました。
【2019年】NHKマイルCの出走馬
- 開催日:2019年5月5日(日)
- コース:東京競馬場
- 芝:1600M
枠番 | 馬番 | 馬名 性齢(所属) 騎手(斤量) | 前走 |
1 | 1 | クリノガウディー 牡3(栗東) 藤岡 祐介(57.0) | 2019.04.14 皐月賞 G1 16着(16人気) 芝2000(中山) |
2 | プールヴィル 牝3(栗東) 秋山 真一郎(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 6着(14人気) 芝1600(阪神) | |
2 | 3 | ダノンチェイサー 牡3(栗東) 川田 将雅(57.0) | 2019.02.03 きさらぎ G3 1着(3人気) 芝1800(京都) |
4 | イベリス 牝3(栗東) 浜中 俊(57.0) | 2019.04.13 アーリント G3 1着(12人気) 芝1600(阪神) | |
3 | 5 | マイネルフラップ 牡3(栗東) 松岡 正海(57.0) | 2019.03.23 毎日杯 G3 5着(4人気) 芝1800(阪神) |
6 | グルーヴィット 牡3(栗東) D.レーン(57.0) | 2019.03.16 ファルコン G3 2着(3人気) 芝1400(中京) | |
4 | 7 | グランアレグリア 牝3(美浦) C.ルメール(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 1着(2人気) 芝1600(阪神) |
8 | ヴァルディゼール 牡3(栗東) 北村 友一(57.0) | 2019.04.13 アーリントン G3 8着(2人気) 芝1600(阪神) | |
5 | 9 | ミッキーブラック 牡3(栗東) 岩田 康誠(57.0) | 2019.04.06 NZT G2 9着(9人気) 芝1600(中山) |
10 | カテドラル 牡3(栗東) B.アヴドゥラ(57.0) | 2019.04.13 アーリント G3 2着(7人気) 芝1600(阪神) | |
6 | 11 | ロードグラディオ 牡3(栗東) 大野 拓弥(57.0) | 2019.04.13 アーリントン G3 7着(13人気) 芝1600(阪神) |
12 | ワイドファラオ 牡3(美浦) 内田 博幸(57.0) | 2019.04.06 NZT G2 1着(4人気) 芝1600(中山) | |
7 | 13 | ファンタジスト 牡3(栗東) 武 豊(57.0) | 2019.04.14 皐月賞 G1 13着(5人気) 芝2000(中山) |
14 | ハッピーアワー 牡3(栗東) 吉田 隼人(57.0) | 2019.03.16 ファルコン G3 1着(4人気) 芝1400(中京) | |
15 | ヴィッテルスバッハ 牡3(美浦) 戸崎 圭太(57.0) | 2019.04.06 NZT G2 3着(2人気) 芝1600(中山) | |
8 | 16 | トオヤリトセイト 牡3(栗東) 福永 祐一(57.0) | 2019.04.13 アーリントン G3 3着(11人気) 芝1600(阪神) |
17 | アドマイヤマーズ 牡3(栗東) M.デムーロ(57.0) | 2019.04.14 皐月賞 G1 4着(2人気) 芝2000(中山) | |
18 | ケイデンスコール 牡3(栗東) 石橋 脩(57.0) | 2019.03.23 毎日杯 G3 4着(7人気) 芝1800(阪神) |
間違いなく1人気の推されるのは桜花賞を勝ったグランアレグリアで、前走の叩いた上積みもあり鉄板かもしれません。
あえて粗を探すなら展開と2走ボケぐらいだけど、負けたとしても4着以下はないでしょうね。
2人気の推されそうなのは、皐月賞・4着だったアドマイヤマーズで、1600Mの距離なら問題ありません。
ただし、鞍上のM.デムーロ騎手は調子が良くない(離婚が原因?)のでその点が心配です。
3人気の推されそうなのは、きさらぎ賞を勝ったダノンチェイサーで、初めて一戦級の馬たちと戦います。
血統面は申し分ないですが、対戦相手や持ち時計を考えると上位2頭に勝ち負けできるか疑問。
4番人気以下は、ファンタジストを筆頭に団子状態なので、人気馬がコケれば大荒れになるかもしれません。
NHKマイルCは荒れる可能性が高い?
NHKマイルCは、過去10年で2ケタ人気の馬が8頭も3着以内に入っているレース。
過去には17番人気(114.5倍)の馬も2着に来てるから、穴馬には注意が必要です。
特に今年の場合は4番人気以下が団子状態なので、超大穴が入る可能性も考えられます。
注意が必要な馬①「父の血統には要注意」

過去10年の3着以内馬の血統を見ると、ディープインパクト産駒・クロフネ産駒・ダイワメジャー産駒が強い。
2011年から上記の3頭の血統が最低でも1頭は3着以内に入っており、今年も注意が必要でしょう。
ちなみに、ディープインパクト産駒は1着2回・2着2回・3着1回。クロフネ産駒は1着2回・2着1回。ダイワメジャー産駒は1着2回・3着2回。
上位人気3頭は必ず3着以内に入る
上記の3頭は上位人気馬なので面白味が無いけど、3頭のうち1頭は確実に3着以内があるでしょうね。
データ予想①「1着馬の条件」

過去10年間の1着馬を見ると、必ず以下のデータに当てはまっており、1つでも該当しない馬は消しです。
- 前走がG1の場合は5着以内。
- 前走がG1以外は必ず重賞(1600M以上)で4番人気以内。
- また前走とは別にOP以上のレースで3番人気以内がある。
- 過去にOP以上で1着(1600M以上)または重賞勝ちがある。
- 3月以降のレースに出走している。
上記の4つを踏まえると以下の2頭が残りました。
- ⑦グランアレグリア(桜花賞・1着など)
- ⑰アドマイヤマーズ(朝日杯FS・1着など)
単勝オッズが1倍台なら1着は堅い
あくまでもオッズ次第だから、1番人気が予想されるグランアレグリアのオッズが1倍台だったら本命。
NHKマイルCが始まって以来、単勝オッズが1倍台の馬は(3.0.1.0)と言う結果を残してます。
3着だったタニノギムレットは直線で不利があったから、不利が無ければ1着だったかもしれません。
ちなみに1倍台で1着だったのは、エルコンドルパサー・クロフネ・ミッキーアルの3頭。
単勝が1倍台じゃなくても本命はグランアレグリアにしますけどね。
データ予想②「2着馬の条件」

1番人気が1着になる前提で2着馬を探すと、1番人気が1着になった2010年・2011年・2012年・2014年・2016年が対象。
- 前走はOP以上のレースで2着以上(前走がG1またはG1馬以外)。
- 前走は1ケタ人気(できれば5番人気以内)。
- 2走前は500万下・以上のレースに出走。
- 2走前は必ず1ケタ着順。
- 前3走以内に1600M以上のレースへ出走経験あり。
- OP以上のレースで勝ちがない馬は必ず前走が重賞で2着以上。
- 3月以降のレースに出走している。
- 1番人気で1着の経験がある。
- 関西馬は関東(東京・中山)に輸送経験がある。
やや強引ですが上記の9つの条件を踏まえると、以下の1頭が残りました(1着馬は除外)。
データ予想③「3着馬の条件」

2着馬のパターンと同じく1番人気が1着になる前提で3着馬を探すと、2010年・2011年・2012年・2014年・2016年が対象。
- 前3走以内に重賞で4番人気以内
- 3月以降のレースに出走
- 前3走以内で1600M以上のレースに2回以上出走。
- OP以上かつ1600M以上で連帯経験がある。
- 前3走以内の重賞で2回以上5番人気以内がある。
- 重賞勝ちがある又は重賞で2番人気以内がある。
- 関西馬は関東(東京・中山)に輸送経験がある。
- 朝日杯FS組は必ず1ケタ着順。
めちゃめちゃ強引ですが8つの条件を踏まえると、以下の1頭が残りました(1着馬と2着馬は除外)。
「2019年NHKマイルC」まとめ
NHKマイルCは大穴馬が来るレースなので、1着馬以外は全く自信がありません。
特に1番人気が勝った5回のレースは、4頭も2ケタ着順の馬が3着以内に入ってますから。
それなのにデータ予想だと上位人気馬の3頭だから、あまり参考にならないでしょうね。