まだペナントも途中であり、来季の巨人の陣容が不透明ではあるけど、すでにスポーツ新聞などではドラフト会議が話題になっています。
2017年のドラフトの中心になるのは、高校通算本塁打が100本を打ちさらに記録を更新している、早稲田実業3年の清宮幸太郎選手でしょう。
そこで今回は、巨人が2017年のドラフトで、早稲田実業3年の清宮幸太郎選手を、1位で指名するのかどうかを考えます。
松井秀喜選手以来の人気選手が巨人に入団すれば、話題にはなるだろうけど、清宮選手が巨人のウイークポイントを補っているのかが問題。
果たして、2017年のドラフトで巨人は、清宮幸太郎選手を1位でするのか、もし1位で指名した場合に抽選で獲得できるのでしょうか?
清宮幸太郎選手はプロ野球で即通用するのか?
清宮幸太郎選手は、身長が184cmで体重が100kg、右投げ左打ちでファーストを守っている内野手、見た目がベーブ・ルースに似ています。
この記事を書いてる段階で、高校通算本塁打は100本の大台を超えており、2017年のドラフト会議で一番に注目される選手です。
ホームランのシーンしかテレビでは放送しないので、守備がうまいのか分かりませんが、見た目からしてファーストしか守れそうにありません。
問題のバッティングは、野球の素人から見ても力みのない軽いスイングでホームランが出てしまうから、スゴい打者なのは分かります。
ただし、過去に高校通算本塁打が100本を超えていた山本大貴選手は、結局プロ野球へは行かず社会人へ進み、すでに現役を引退。
相手のピッチャーのレベル、球場の広さ、あくまでも練習試合など、公式戦で打っている訳ではないから、まだ半信半疑の部分はあるでしょう。
それに高校時代はスゴかったのに、プロへ行って全く期待外れだった選手はたくさんいるので、清宮幸太郎選手にもその可能性はありますからね。
他には、比較されることが多い清原和博氏や松井秀喜氏のように、体がガッシリとしていないところも、自分は不安な部分に見えてしまいます。
へそ曲がりで野球素人の自分の意見ではありますが、清宮幸太郎選手がプロに入ってすぐ活躍できると、現段階では思えませんでした。

巨人が補強するべきは一塁手なのか?
ウワサの域を出ませんが、巨人は2017年のドラフト会議で、清宮幸太郎選手を1位指名するのではと言われています。
今の巨人には、松井秀喜氏のようなスター性のある選手を欲しがっている風潮があり、清宮幸太郎選手を狙っているのかもしれません。
もちろん、清宮幸太郎選手はドラフト1位で指名するだけの成績とポテンシャルを持っているので、仮にスター性がなくても1位で指名するでしょう。
ただし問題なのは、今の巨人の補強ポイントが、清宮幸太郎選手の守っているファーストなのかと言う点です。
2017年のシーズンは、阿部慎之助選手と村田修一選手がいるけど、年齢的に考えればあと2,3年ぐらいで限界が来るでしょう。
それを考えれば、ファーストを補強するのは良いのかもしれませんが、新人の選手をいきなりファーストで使うほど、巨人に余裕はありません。
今の成績だと優勝はかなり厳しく、2018年は是が非でも優勝しなければならないので、新人選手を育てている余裕はないからです。
特にファーストを守る選手は、最低でもホームランを20本くらいは打って欲しいから、それを新人の清宮幸太郎選手に望むのは酷な話。
普通に考えれば、2016年のドラフトで即戦力の投手をドラフト1位で2度も指名して外していることから、2017年も即戦力の投手を指名した方が良いのでは。
先発には、菅野投手、山口俊投手、マイコラス投手、田口投手の4人だけで、そのあとがいないから、個人的には投手をドラフト1位にするべきだと思います。

巨人のドラフトのくじ運は良いのか?
もし巨人が本当に清宮幸太郎選手をドラフト1位で指名するなら、確実に他球団も指名して来るので、抽選になることは避けられません。
抽選になるなら問題なのがくじ運で、巨人のくじ運が悪いのであれば、抽選を避けた方が良いのではないでしょうか。
そこで、1990年以降の高校生ドラフトと大学生・社会人ドラフトを含む、ドラフト会議での巨人の抽選成績を調べました。
1990年から2016年の巨人・ドラフト1位の抽選成績!
年度 | 選手名 | ポジション | 結果 |
2016 | 田中正義 | 投手 | ハズレ |
2012 | 石川渉 | 投手 | ハズレ |
2011 | 菅野智之 | 投手 | ハズレ |
2008 | 大田泰示 | 内野手 | アタリ |
2007 | 大場翔太 | 投手 | ハズレ |
2007 | 佐藤由規 | 投手 | ハズレ |
2006 | 堂上直倫 | 内野手 | ハズレ |
2005 | 辻内崇伸 | 投手 | アタリ |
2001 | 寺原隼人 | 投手 | ハズレ |
1995 | 福留孝介 | 内野手 | ハズレ |
1992 | 松井秀喜 | 内野手 | アタリ |
1991 | 若田部健一 | 投手 | ハズレ |
今回はあくまでも1回目の抽選のくじ運を調べたかったので、2回目に指名した選手で、抽選になった場合の結果は載せていません。
また2007年は、高校生ドラフトと大学生・社会人ドラフトの2回のドラフト1位で、どちらとも抽選を外しています。
一覧票を見る限り、1回目のドラフト1位に指名した選手を獲得できたのはわずか3回で、松井秀喜氏を除く2人はある意味でハズレの選手。
松井秀喜氏は、くじ運が強そうな長嶋茂雄監督が引いたもので、もし高橋由伸監督が抽選をするなら、どう見てくじ運がなさそうなので止めるべきでしょう。

本当に巨人はドラフト1位で清宮幸太郎選手を指名するのか?
自分の希望としては、2017年のドラフト1位は投手の方が良いと思っていますが、実際は誰を巨人はドラフト1位で指名するのでしょうか?
またペナントも終わっていないし、成績次第では監督の去就問題にも発展するので、なんとも言えませんが、可能性はゼロではないでしょう。
特に以下の記事を読んでしまうと、長嶋終身名誉監督がご熱心なことも含めて、本当に1位で指名して来るかもしれません。
NEWSポストセブン・ドラフト競合を避けがちの巨人、早実・清宮の指名はあるか
「今の巨人は他球団と比べて清宮の獲得に消極的という話を聞きますが、ドラフトで競合にならない安全圏の選手ばかりを選んできたツケが、現状の低迷を招いたとも言える。松井秀喜を指名した時も長嶋茂雄監督が就任するまで、指名予定はなかった。長嶋監督の鶴の一声がなければ、野球界の行方は大きく変わっていたはずです。同じ一塁を守る阿部や村田の年齢を考えても、積極的に清宮を獲りにいくべきでしょう」
引用:ドラフト競合を避けがちの巨人、早実・清宮の指名はあるか
URL:https://www.news-postseven.com/archives/20170615_563682.html
NEWSポストセブンでは、このような記事が書かれおり、あながち間違っていないと思うので、現実味を帯びて来ました。
ただし、気になるのは清宮幸太郎選手の人間性で、野球関係の仕事をしている知り合いからの情報だと、お山の大将のような性格らしいんです。
巨人は野球賭博の問題があったので、選手の素行や性格もチェックしているだろうから、「お山の大将」のような清宮幸太郎選手を獲得しない気もします。
どちらかと言うと清宮幸太郎選手は、守備や性格のことを考えれば、選手がのびのびとプレーできる日ハムのようなチームが合っているのではないでしょうか。
巨人が結論を出すのは、もしかしたらドラフトの当日まで掛かるかもしれないけど、個人的には監督が変わらなければ指名しないと予想します。
ただし、監督が変わった場合で、その監督が中畑清氏だったら、長嶋茂雄氏の意向をくんでドラフト1位に清宮幸太郎選手を指名すると予想します。

まとめ
今回ご紹介した2017年のドラフト1位に巨人は早実・清宮幸太郎を指名するのか?はどうでしたか?
あくまでの個人的な意見なので、巨人ファンならびに清宮幸太郎選手ファンの方で、お気を悪くしたらお許しください。
気持ちとしては、清宮幸太郎選手を巨人で見たい気もする反面、巨人では活躍できない気もするので、ちょっと複雑な気分です。
でも、巨人がドラフト1位で獲得できれば、もちろん全面的に応援するし、他球団へ行っても応援をしたいと思います。
果たして2017年のドラフト会議で、本当に巨人が清宮幸太郎選手をドラフト1位に指名するのかどうか、それはドラフト当日までのお楽しみですね。
