2019年のオークスは、桜花賞で1着だったタンタアレグリアがNHKマイルCに回り不出走になりました。
距離適性は別にして、桜花賞馬はオークスで人気になるから不出走だと荒れるのではと思うかもしれません。
しかし、過去のオークスで大荒れになったのは、2011年と2013年の2回のみで堅い決着になりそうです。
そんな堅く収まりそうな2019年のオークスを、過去10年間のデータから三連単をバッチリ予想します。
今年のメンバーを見る限り大荒れはなさそうなので、点数を減らして厚く買うのが良いかもしれません。
ちなみに、今回は通常の過去10年間のデータ予想と桜花賞馬が不在の年(過去20年間で4回)のダブル予想です。
【2019年】オークスの出走馬
- 開催日:2019年5月19日(日)
- コース:東京競馬場
- 芝:2400M
枠番 | 馬番 | 馬名 性齢(所属) 騎手(斤量) | 前走 |
1 | 1 | ジョディー 牝3(美浦) 武藤 雅(55.0) | 2019.04.21 フローラ G2 3着(9人気) 芝2000(東京) |
2 | クロノジェネシス 牝3(栗東) 北村 友一(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 3着(3人気) 芝1600(阪神) | |
2 | 3 | コントラチェック 牝3(美浦) D.レーン(55.0) | 2019.03.16 フラワー G3 1着(2人気) 芝1800(中山) |
4 | シェーングランツ 牝3(美浦) 武 豊(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 9着(6人気) 芝1600(阪神) | |
3 | 5 | エールヴォア 牝3(栗東) 松山 弘平(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 7着(8人気) 芝1600(阪神) |
6 | アクアミラビリス 牝3(栗東) 藤岡 佑介(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 13着(5人気) 芝1600(阪神) | |
4 | 7 | シャドウディーヴァ 牝3(美浦) 岩田 康誠(55.0) | 2019.04.21 フローラ G2 2着(2人気) 芝2000(東京) |
8 | ダノンファンタジー 牝3(栗東) 川田 将雅(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 4着(1人気) 芝1600(阪神) | |
5 | 9 | ウインゼノビア 牝3(美浦) 松岡 正海(55.0) | 2019.04.21 フローラ G2 7着(12人気) 芝2000(東京) |
10 | カレンブーケドール 牝3(美浦) 津村 明秀(55.0) | 2019.04.28 スイート L 1着(2人気) 芝1800(東京) | |
6 | 11 | シゲルピンクダイヤ 牝3(栗東) 和田 竜二(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 2着(7人気) 芝1600(阪神) |
12 | ウィクトーリア 牝3(美浦) 戸崎 圭太(55.0) | 2019.04.21 フローラ G2 1着(3人気) 芝2000(東京) | |
7 | 13 | ラヴズオンリーユー 牝3(栗東) M.デムーロ(55.0) | 2019.04.07 忘れな草 L 1着(1人気) 芝2000(阪神) |
14 | フェアリーポルカ 牝3(栗東) 幸 英明(55.0) | 2019.04.21 フローラ G2 5着(4人気) 芝2000(東京) | |
15 | ノーワン 牝3(栗東) 坂井 瑠星(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 11着(12人気) 芝1600(阪神) | |
8 | 16 | ビーチサンバ 牝3(栗東) 福永 祐一(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 5着(4人気) 芝1600(阪神) |
17 | メイショウショウブ 牝3(栗東) 池添 謙一(55.0) | 2019.04.06 NZT G2 2着(3人気) 1600(中山) | |
18 | フィリアプーラ 牝3(美浦) 丸山 元気(55.0) | 2019.04.07 桜花賞 G1 15着(13人気) 芝1600(阪神) |
1人気の推されそうなのは、前走のフラワーCの鮮やかな勝ち方が印象的なコントラチェック。
レーン騎手への乗り替りに不安でしたが、土日の勝ちっぷりを見るとむしろ鞍上強化だったかもしれません。
2人気の推されそうなのは、桜花賞で最速の上がり(32.9)を使い3着だったクロノジェネシス。
距離は母父のクロフネに多少の不安があるけど、父のバゴは凱旋門賞馬なので問題はなさそうです。
3人気の推されそうなのは、目下3連勝中で前走の忘れな草賞を勝ったラヴズオンリーユ。
血統(ディープ×ストーム)を見ると2400Mはピッタリですが、一線級の相手と戦うのが初めてなので過信は禁物。
4番人気以下は桜花賞で1番人気だったダノンファンタジー、桜花賞で2着だったシゲルピンクダイヤなどです。
データ予想①「1着馬の条件」

過去10年間の1着馬は以下のデータに当てはまっており1つでも該当しない馬は消し。
前走はOP以上で2番人気以内または桜花賞で4番人気以内
- ②クロノジェネシス(桜花賞・3番人気)
- ③コントラチェック(フラワーC・1番人気)
- ⑦シャドウディーヴァ(フローラS・2番人気)
- ⑧ダノンファンタジー(桜花賞・1番人気)
- ⑩カレンブーケドール(スイートピー・2番人気)
- ⑬ラヴズオンリーユー(忘れな草賞・1番人気)
- ⑯ビーチサンバ(桜花賞・4番人気)
最初の段階で18頭が7頭まで絞れました。
前走は桜花賞3着以内でそれ以外はOP以上で1着
桜花賞組は2013年のメイショウマンボ(10着)以外、すべて3着以内に入っています。
- ②クロノジェネシス(桜花賞・3着)
- ③コントラチェック(フラワーC・1着)
- ⑧ダノンファンタジー(桜花賞・4着)
- ⑩カレンブーケドール(スイートピー・1着)
- ⑬ラヴズオンリーユー(忘れな草賞・1着)
シャドウディーヴァ(フローラS・2着)とビーチサンバ(桜花賞5着)が消えました。
③レースに関係なく3走前は3番人気以内で1着
2011年のエリコンコートを除くと3走前はどんなレースに出走していても、必ず3番人気以内で1着。
- ⑧ダノンファンタジー(阪神JF・1人気 / 1着)
- ⑩カレンブーケドール(未勝利・1人気 / 1着)
- ⑬ラヴズオンリーユー(新馬・2人気 / 1着)
クロノジェネシス(阪神JF・2着)とコントラチェック(サフラン賞・2着)が消えました。
今回は安全策で2頭軸
前述の3頭からまず消えるのは、スイートピーS組のカレンブーケドール。
過去10年間でスイートピーS組からは、1頭も3着以内に入っておらず消し。
最後まで残ったのはダノンファンタジーとラヴズオンリーユー。
ヴィクトリアMとNHKマイルは最後の1頭を間違えて外したから、今回は安全策の2頭軸で勝負します。
データ予想②「2着馬の条件」

過去10年間の2着馬は以下のデータに当てはまっており1つでも該当しない馬は消し。
近3走はすべてレースに関係なくすべて3着以内
2015年のルージュバック(桜花賞10着)以外の馬は、近3走がすべて3着以内でした。
- ②クロノジェネシス(3着・1着・2着)
- ③コントラチェック(1着・1着・2着)
- ⑦グラディーヴァ(1着・3着・1着)
- ⑪シゲルピンクダイヤ(2着・2着・1着)
- ⑬ラヴズオンリーユー(1着・1着・1着)
前走は必ず桜花賞かフローラSで3着以内
2015年のルージュバック(桜花賞10着)以外の馬は桜花賞組は必ず3着以内でした。
- ②クロノジェネシス(桜花賞・3着)
- ⑪シゲルピンクダイヤ(桜花賞・2着)
最後に残った1頭は?
上記の2頭から1頭に絞るデータは血統で、シゲルピンクダイヤは父の血統が不安なので消し。
シゲルピンクダイヤの父ダイワメジャー産駒は2000M以上のG1で3着以内が一度もありません。
逆にクロノジェネシスの父バゴ産駒は、ビックウィークが菊花賞を勝っており問題なし。
データ予想③「3着馬の条件」

過去10年間の3着馬は以下のデータに当てはまっており1つでも該当しない馬は消し。
桜花賞組は2番人気以内か3着以内
- ⑧ダノンファンタジー(桜花賞・1番人気)
- ⑪シゲルピンクダイヤ(桜花賞・2着)
別路線組はフローラSで2着以内か2番人気以内
2014年のバウンスシャッセは皐月賞を除くと、必ず前走がフローラSで2着以内か2番人気以内。
- ⑦シャドウディーヴァ(フローラS・2着)
- ⑫ウィクトーリア(フローラS・1着)
2013年以降は必ず2連勝以上している
2013年の3着・デニムアンドルビー以降の馬は必ず2連勝以上の経験があります。
- ⑧ダノンファンタジー(④・①・①・①・①・②)
- ⑫ウィクトーリア(①・①・⑤・⑦・①)
最後に残ったのは2頭
最後まで残ったのは以下の2頭で、三連複の軸にするならダノンファンタジーかもしれませんね。
特別版データ予想①『桜花賞馬が不在』
2019年のオークスは、桜花賞馬のグランアレグリアが不出走なので、過去に同じパターンがないか検証しました。
過去10年だと該当が1つだけなので、過去20年間に広げたら2016年・2007年・2005年・2002年の4つが該当。
桜花賞不在馬のオークスの1着馬データ
- 前走は必ず桜花賞。
- OP以上を含めた2勝以上が必須。
- 桜花賞で5番人気以内か5着以内。
- 桜花賞の上りが最速3番以内。
この条件をすべてクリアしているのが1頭だけいました。
桜花賞不在馬のオークスの2着馬データ
- エルフィンSかフローラSを勝っている。
- エルフィン組は桜花賞で5番人気以内の1ケタ着順。
この条件をクリアしているのが1頭だけいました。
「オークス 2019年」まとめ
過去10年間のデータと桜花賞馬が不在のデータで残ったは、クロノジェネシスとウィクトーリアだけです。
お金がある人はクロノジェネシスとウィクトーリアを軸にして、三連複や三連単を買うのはどうでしょうか。
データ上だと1番人気に予想されるコントラチェックは、ローテーションが悪いので3着以内もないと予想。
ただし、過去10年間で1番人気馬が3着以内に入らなかったのは、わずか2回しかなく消したのは間違いかも(笑)。
そこで不安を払しょくするために、過去30年間でフラワーC・1着からオークス直行馬の成績を調べました。
30年間をさかのぼっても4頭しか直行組はおらず、さらにその4頭がすべて掲示板にすら載っていません。
このデータを心のよりどころにして、1番人気のコントラチェックを消してください。