2019年のフェブラリーSの過去10年間データは、2009年から2018年が対象。
後ほどご紹介しますが、2009年から2018年の優勝馬は以下の10頭。
2009年 サクセスブロッケン(内田博幸)
2010年 エスポワールシチー(佐藤哲三)
2011年 トランセンド(藤田 伸二)
2012年 テスタマッタ(岩田 康誠)
2013年 グレープブランデー(浜中 俊)
2014年 コパノリッキー(田辺 裕信)
2015年 コパノリッキー(武 豊)
2016年 モーニン(M.デムーロ)
2017年 ゴールドドリーム(M.デムーロ)
2018年 ノンコノユメ(内田 博幸)
2014年と2015年はコパノリッキーが連覇。2016年と2017年はM.デムーロ騎手が連覇。
この順番だと2019年はノンコノユメと内田博幸に注目ですね。
馬名・枠番・馬番・騎手・人気のデータ!
1着馬・2着馬・3着馬の馬名と騎手。
1着馬 | 2着馬 | 3着馬 | |
2009年 | サクセスブロッケン (内田 博幸) | カジノドライヴ (安藤 勝己) | カネヒキリ (C.ルメール) |
2010年 | エスポワールシチー (佐藤 哲三) | テスタマッタ (岩田 康誠) | サクセスブロッケン (内田 博幸) |
2011年 | トランセンド (藤田 伸二) | フリオーソ (M.デムーロ) | バーディバーディ (池添 謙一) |
2012年 | テスタマッタ (岩田 康誠) | シルクフォーチュン (藤岡 康太) | ワンダーアキュート (和田 竜二) |
2013年 | グレープブランデー (浜中 俊) | エスポワールシチー (松岡 正海) | ワンダーアキュート (和田 竜二) |
2014年 | コパノリッキー (田辺 裕信) | ホッコータルマエ (幸 英明) | ベルシャザール (C.デムーロ) |
2015年 | コパノリッキー (武 豊) | インカンテーション (内田 博幸) | ベストウォーリア (戸崎 圭太) |
2016年 | モーニン (M.デムーロ) | ノンコノユメ (C.ルメール) | アスカノロマン (太宰 啓介) |
2017年 | ゴールドドリーム (M.デムーロ) | ベストウォーリア (戸崎 圭太) | カフジテイク (津村 明秀) |
2018年 | ノンコノユメ (内田 博幸) | ゴールドドリーム (R.ムーア) | インカンテーション (三浦 皇成) |
- 以前はリピーターが多くなかったけど最近は比較的にリピーターが多くなった。
- 騎手の場合は内田博幸騎手が3連対(1着2回・2着1回)。
- 敢えて言うならC.ルメールがまだ優勝経験がない。
1着から3着までの枠番と枠番。
1着馬 | 2着馬 | 3着馬 | |
2009年 | 8枠(15番) | 7枠(14番) | 1枠( 2番) |
2010年 | 2枠( 4番) | 2枠( 3番) | 3枠( 6番) |
2011年 | 6枠(12番) | 7枠(13番) | 3枠( 5番) |
2012年 | 8枠(16番) | 2枠( 3番) | 5枠(10番) |
2013年 | 1枠( 2番) | 3枠( 6番) | 5枠(10番) |
2014年 | 7枠(13番) | 8枠(15番) | 6枠(11番) |
2015年 | 2枠( 4番) | 7枠(14番) | 5枠(10番) |
2016年 | 7枠(14番) | 4枠( 7番) | 2枠( 4番) |
2017年 | 2枠( 3番) | 5枠( 9番) | 5枠(10番) |
2018年 | 6枠(12番) | 7枠(14番) | 3枠( 6番) |
- 1着馬の場合、内(1枠・2枠)と外(6枠から8枠)の両極端な結果。
- 過去10年間だと3枠から5枠に入った馬が1着馬に一度もなってない。
- 2枠と7枠がそれぞれ5連対でトップ。どちらも連帯してないのは2013年のみ。
1着から3着までの単勝人気とオッズ。
1着馬 | 2着馬 | 3着馬 | |
2009年 | 6人気 (20.6) | 3人気 (5.0) | 1人気 (2.7) |
2010年 | 1人気 (1.7) | 5人気 (13.0) | 2人気 (6.4) |
2011年 | 1人気 (3.5) | 3人気 (5.5) | 4人気 (7.3) |
2012年 | 7人気 (24.3) | 4人気 (14.6) | 2人気 (5.7) |
2013年 | 3人気 (6.7) | 9人気 (26.3) | 7人気 (9.2) |
2014年 | 16人気 (272.1) | 2人気 (3.6) | 1人気 (2.7) |
2015年 | 1人気 (2.1) | 5人気 (13.8) | 3人気 (6.4) |
2016年 | 2人気 (5.1) | 1人気 (2.4) | 7人気 (18.1) |
2017年 | 2人気 (5.0) | 5人気 (7.6) | 1人気 (4.5) |
2018年 | 4人気 (10.7) | 1人気 (2.1) | 6人気 (20.0) |
- 毎年必ず3着以内に1番人気から3番人気の馬が入る。
- 1番人気は5連対。2番人気と3番人気は3連対。4番人気から9番人気は8連対。
- 二ケタ人気馬の連帯は2014年に優勝したコパノリッキーだけ。

【フェブラリーS 2019】データ予想!今年も2枠か7枠の馬に注意!
2019年のフェブラリーSは、注目の藤田菜七子騎手の参戦で、東京競馬場は盛り上がりそうな雰囲気。 競馬ファンとしては藤田菜七子騎手に勝たせたいけど、馬券師としては配当が美味しくなさそうなので困る
性齢・所属・馬体重のデータ!
1着から3着までの馬齢と所属。
1着馬 | 2着馬 | 3着馬 | |
2009年 | 牡4(栗東) | 牡4(美浦) | 牡7(栗東) |
2010年 | 牡5(栗東) | 牡4(栗東) | 牡5(栗東) |
2011年 | 牡5(栗東) | 牡7(船橋) | 牡4(栗東) |
2012年 | 牡6(栗東) | 牡6(栗東) | 牡6(栗東) |
2013年 | 牡5(栗東) | 牡8(栗東) | 牡7(栗東) |
2014年 | 牡4(栗東) | 牡5(栗東) | 牡6(栗東) |
2015年 | 牡5(栗東) | 牡5(栗東) | 牡5(栗東) |
2016年 | 牡4(栗東) | 牡4(美浦) | 牡5(栗東) |
2017年 | 牡4(栗東) | 牡7(栗東) | 牡5(栗東) |
2018年 | セ6(美浦) | 牡5(栗東) | 牡8(栗東) |
- 1着馬は4歳馬と5歳馬が有利。2着以降は特に年齢は関係ない。牝馬は不要。
- 2018年を除き関西馬の圧勝。3着馬はすべて関西馬。関東の2回はノンコノユメ。
馬体重と増減(1着馬・2着馬・3着馬)
1着馬 | 2着馬 | 3着馬 | |
2009年 | 522kg (+7) | 518kg (+10) | 530kg (-3) |
2010年 | 498kg (±0) | 482kg (±0) | 532kg (+11) |
2011年 | 514kg (+2) | 506kg (-1) | 488kg (+6) |
2012年 | 504kg (+2) | 470kg (±0) | 520kg (+12) |
2013年 | 526kg (-6) | 504kg (-3) | 518kg (±0) |
2014年 | 530kg (+4) | 506kg (±0) | 540kg (+2) |
2015年 | 536kg (-2) | 488kg (-8) | 512kg (+6) |
2016年 | 522kg (-4) | 454kg (+2) | 524kg (-2) |
2017年 | 520kg (+4) | 516kg (-4) | 486kg (+2) |
2018年 | 450kg (-6) | 524kg (-14) | 512kg (+5) |
- 2018年を除き1着馬は約500kg以上。450kg台はノンコノユメ。馬体重の軽い馬は軽視。
- 1着馬の場合は2ケタ以上の馬体重の増減なし。1着から3着まで二けた減の馬はなし。
1着馬の5走前までのデータ!
前3走の「レース名」「距離」「人気」「着順」「着差」「騎手」を上から表記。
1走前 | 2走前 | 3走前 | |
2009年 | 川崎記念 G1 ダ2100 2人 3着(0.7) 内田博幸 | 東京大賞 G1 ダ2000 3人 3着(0.5) 内田博幸 | JCダー G1 ダ1800 2人 8着(0.7) 横山典弘 |
2010年 | JCダー G1 ダ1800 1人 1着(-0.6) 佐藤 哲三 | 南部杯 G1 ダ1600 2人 1着(-0.6) 佐藤 哲三 | かしわ記 G1 ダ1600 2人 1着(-0.1) 佐藤 哲三 |
2011年 | JCダー G1 ダ1800 1人 1着(0.0) 藤田 伸二 | みやこS G3 ダ1800 2人 1着(-0.2) 藤田 伸二 | 日テレ盃 G2 ダ1800 2人 2着(0.5) 藤田 伸二 |
2012年 | 根岸S G3 ダ1400 5人 3着(0.2) 岩田 康誠 | 東京大賞 G1 ダ2000 4人 3着(0.4) 岩田 康誠 | JCダー G1 ダ1800 7人 12着(1.0) 四位 洋文 |
2013年 | 東海S G2 ダ1800 4人 1着(-0.5) C.ルメール | JCダー G1 ダ1800 11人 5着(1.1) C.ルメール | みやこS G3 ダ1800 4人 6着(0.4) M.デムーロ |
2014年 | フェアウ OP ダ1800 3人 9着(1.4) 戸崎 圭太 | 霜月S OP ダ1400 1人 10着(1.1) 内田 博幸 | 兵庫CS G2 ダ1870 1人 1着(-1.0) 福永 祐一 |
2015年 | 東海S G2 ダ1800 1人 1着(-0.7) 武 豊 | 東京大賞 G1 ダ2000 2人 2着(0.8) 田辺 裕信 | チャンピ G1 ダ1800 1人 12着(1.2) 田辺 裕信 |
2016年 | 根岸S G3 ダ1400 1人 1着(-0.1) 戸崎 圭太 | 武蔵野S G3 ダ1600 1人 3着(0.3) 川田 将雅 | 秋嶺S 条件 ダ1600 1人 1着(-0.4) C.ルメール |
2017年 | チャンピ G1 ダ1800 2人 12着(1.3) M.デムーロ | 武蔵野S G3 ダ1600 2人 2着(0.2) M.デムーロ | JDD G1 ダ2000 1人 3着(1.2) 川田 将雅 |
2018年 | 根岸S G3 ダ1400 6人 1着(0.0) 内田 博幸 | チャンピ G1 ダ1800 6人 9着(0.6) C.デムーロ | 武蔵野S G3 ダ1600 7人 4着(0.4) C.デムーロ |
前5走の「レース名」「人気」「着順」を上から表記。
1走前 | 2走前 | 3走前 | 4走前 | 5走前 | |
2009 | 川崎記念 2人気 3着 | 東京大賞 3人気 3着 | JCダー 2人気 8着 | JBCク 2人気 2着 | JDD 1人気 1着 |
2010 | JCダー 1人気 1着 | 南部杯 2人気 1着 | かしわ記 2人気 1着 | マーチS 1人気 1着 | フェブラ 5人気 4着 |
2011 | JCダー 1人気 1着 | みやこS 2人気 1着 | 日テレ盃 2人気 2着 | 東海S 1人気 2着 | アンタレ 1人気 8着 |
2012 | 根岸S 5人気 3着 | 東京大賞 4人気 3着 | JCダー 7人気 12着 | 武蔵野S 5人気 7着 | マリーン 3人気 2着 |
2013 | 東海S 4人気 1着 | JCダー 11人気 5着 | みやこS 4人気 6着 | シリウス 1人気 3着 | 阿蘇S 2人気 1着 |
2014 | フェアウ 3人気 9着 | 霜月S 1人気 10着 | 兵庫CS 1人気 1着 | 伏竜S 1人気 1着 | ヒヤシン 1人気 3着 |
2015 | 東海S 1人気 1着 | 東京大賞 2人気 2着 | チャンピ 1人気 12着 | JBCク 3人気 1着 | 帝王賞 1人気 2着 |
2016 | 根岸S 1人気 1着 | 武蔵野S 1人気 3着 | 秋嶺S 1人気 1着 | 新涼特別 1人気 1着 | 500万 1人気 1着 |
2017 | チャンピ 2人気 12着 | 武蔵野 2人気 2着 | JDD 1人気 3着 | ユニコー 2人気 1着 | 兵庫CS 1人気 2着 |
2018 | 根岸S 6人気 1着 | チャンピ 6人気 9着 | 武蔵野S 7人気 4着 | フェブラ 4人気 7着 | 東京大賞 4人気 4着 |
- 2012年を除き前5走以内にダート1400M以上の重賞勝ちがあり。
- 2012年と2018年を除き前5走以内に出走した重賞で1番人気の経験あり。

【フェブラリーS 2019】データ予想!今年も2枠か7枠の馬に注意!
2019年のフェブラリーSは、注目の藤田菜七子騎手の参戦で、東京競馬場は盛り上がりそうな雰囲気。 競馬ファンとしては藤田菜七子騎手に勝たせたいけど、馬券師としては配当が美味しくなさそうなので困る
2着馬の5走前までのデータ!
前3走の「レース名」「距離」「人気」「着順」「着差」「騎手」を上から表記。
1走前 | 2走前 | 3走前 | |
2009年 | アレキサ 条件 ダ1800 1人 1着(-0.6) 安藤 勝己 | JCダー G1 ダ1800 3人 6着(0.5) 安藤 勝己 | BCクラ G1 ダ2000 4人 12着(-) V.エスピ |
2010年 | 川崎記念 G1 ダ2100 4人気 3着(0.4) 岩田 康誠 | 浦和記念 G2 ダ2000 3人気 3着(0.8) C.スミヨン | 武蔵野S G3 ダ1600 4人気 11着(1.0) C.スミヨン |
2011年 | 川崎記念 G1 ダ2100 1人 1着(-1.1) 戸崎 圭太 | 東京大賞 G1 ダ2000 2人 2着(0.3) 戸崎 圭太 | JBCク G1 ダ1800 1人 2着(1.3) 戸崎 圭太 |
2012年 | 根岸S G3 ダ1400 4人 1着(-0.2) 藤岡 康太 | ギャラク OP ダ1400 2人 3着(0.4) 藤岡 康太 | 武蔵野S G3 ダ1600 2人 9着(1.1) C.ルメール |
2013年 | 東京大賞 G1 ダ2000 4人 5着(1.7) 松岡 正海 | JCダー G1 ダ1800 2人 10着(1.6) 武 豊 | 南部杯 G1 ダ1600 1人 1着(-0.6) 佐藤 哲三 |
2014年 | 川崎記念 G1 ダ2100 1人 1着(-0.1) 幸 英明 | 東京大賞 G1 ダ2000 1人 1着(-0.3) 幸 英明 | JCダー G1 ダ1800 1人 3着(0.1) 幸 英明 |
2015年 | 東海S G2 ダ1800 3人 3着(0.7) 大野 拓弥 | チャンピ G1 ダ1800 4人 10着(0.8) 大野 拓弥 | みやこS G3 ダ1800 2人 1着(-0.1) 大野 拓弥 |
2016年 | チャンピ G1 ダ1800 3人 2着(0.2) C.ルメール | 武蔵野S G3 ダ1600 2人 1着(0.0) C.ルメール | JDD G1 ダ2000 2人 1着(-0.5) C.ルメール |
2017年 | 根岸S G3 ダ1400 3人 2着(0.2) 戸崎 圭太 | JBCス G1 ダ1400 1人 2着(0.6) 戸崎 圭太 | 南部杯 G1 ダ1600 2人 2着(0.3) 戸崎 圭太 |
2018年 | チャンピ G1 ダ1800 8人 1着(0.0) R.ムーア | 南部杯 G1 ダ1600 2人 5着(0.9) 川田 将雅 | 帝王賞 G1 ダ2000 4人 7着(1.8) M.デムーロ |
前5走の「レース名」「人気」「着順」を上から表記。
1走前 | 2走前 | 3走前 | 4走前 | 5走前 | |
2009 | アレキサ 1人気 1着 | JCダー 3人気 6着 | BCクラ 4人気 12着 | アローワ 1人気 1着 | ベルモン -人気 取消 |
2010 | 川崎記念 4人気 3着 | 浦和記念 3人気 3着 | 武蔵野S 4人気 11着 | JDD 4人気 1着 | 出石特別 5人気 1着 |
2011 | 川崎記念 1人気 1着 | 東京大賞 2人気 2着 | JBCク 1人気 2着 | 日テレ盃 1人気 1着 | 帝王賞 5人気 1着 |
2012 | 根岸S 4人気 1着 | ギャラク 2人気 3着 | 武蔵野S 2人気 9着 | 南部杯 7人気 3着 | BSN賞 2人気 3着 |
2013 | 東京大賞 4人気 5着 | JCダー 2人気 10着 | 南部杯 1人気 1着 | エルムS 2人気 2着 | 帝王賞 1人気 2着 |
2014 | 川崎記念 1人気 1着 | 東京大賞 1人気 1着 | JCダー 1人気 3着 | JBCク 1人気 1着 | 南部杯 1人気 2着 |
2015 | 東海S 3人気 3着 | チャンピ 4人気 10着 | みやこS 2人気 1着 | ラジオ日 1人気 1着 | BSN賞 2人気 1着 |
2016 | チャンピ 3人気 2着 | 武蔵野S 2人気 1着 | JDD 2人気 1着 | ユニコー 2人気 1着 | 青竜S 5人気 1着 |
2017 | 根岸S 3人気 2着 | JBCス 1人気 2着 | 南部杯 2人気 2着 | さきたま 1人気 2着 | かしわ記 5人気 3着 |
2018 | チャンピ 8人気 1着 | 南部杯 2人気 5着 | 帝王賞 4人気 7着 | ドバイW 4人気 14着 | フェブラ 2人気 1着 |
- 前5走で重賞を含む連帯経験が2回以上ある。
- 2012年を除き前5走以内に出走したG1で4番人気以内の経験あり。
3着馬の5走前までのデータ!
前3走の「レース名」「距離」「人気」「着順」「着差」「騎手」を上から表記。
1走前 | 2走前 | 3走前 | |
2009年 | 川崎記念 G1 ダ2100 1人 1着(-0.1) C.ルメール | 東京大賞 G1 ダ2000 2人 1着(0.0) C.ルメール | JCダー G1 ダ1800 4人 1着(0.0) C.ルメール |
2010年 | 東京大賞 G1 ダ2000 2人 1着(0.0) 内田 博幸 | JCダー G1 ダ1800 4人 4着(0.8) 内田 博幸 | 武蔵野S G3 ダ1600 1人 10着(0.9) 内田 博幸 |
2011年 | 東京大賞 G1 ダ2000 5人 3着(1.0) 池添 謙一 | JCダー G1 ダ1800 10人 4着(0.2) 池添 謙一 | 武蔵野S G3 ダ1600 5人 6着(0.5) 松岡 正海 |
2012年 | 東京大賞 G1 ダ2000 3人 2着(0.0) 和田 竜二 | JCダー G1 ダ1800 5人 2着(0.3) 和田 竜二 | みやこS G3 ダ1800 2人 4着(0.8) 和田 竜二 |
2013年 | 川崎記念 G1 ダ2100 1人 2着(0.1) 和田 竜二 | 東京大賞 G1 ダ2000 1人 3着(0.1) 和田 竜二 | JCダー G1 ダ1800 3人 2着(0.6) 和田 竜二 |
2014年 | JCダー G1 ダ1800 3人 1着(0.0) C.ルメール | 武蔵野S G3 ダ1600 1人 1着(-0.1) C.ルメール | ブラジル OP ダ2100 1人 1着(-0.2) 柴田 善臣 |
2015年 | チャンピ G1 ダ1800 9人 11着(1.0) 戸崎 圭太 | JBCク G1 ダ2000 5人 5着(1.1) 戸崎 圭太 | 南部杯 G1 ダ1600 1人 1着(-0.6) 戸崎 圭太 |
2016年 | 東海S G2 ダ1800 4人 1着(-0.3) 太宰 啓介 | ベテルギ OP ダ2000 3人 2着(0.3) 太宰 啓介 | みやこS G3 ダ1800 8人 4着(0.5) 太宰 啓介 |
2017年 | 根岸S G3 ダ1400 1人 1着(-0.2) 福永 祐一 | チャンピ G1 ダ1800 11人 4着(0.2) 津村 明秀 | 武蔵野S G3 ダ1600 6人 3着(0.4) 津村 明秀 |
2018年 | 東京大賞 G1 ダ2000 4人 7着(1.7) 三浦 皇成 | 武蔵野S G3 ダ1600 6人 1着(-0.1) 三浦 皇成 | 白山大賞 G3 ダ2100 1人 1着(-0.5) 岩田 康誠 |
前5走の「レース名」「人気」「着順」を上から表記。
1走前 | 2走前 | 3走前 | 4走前 | 5走前 | |
2009 | 川崎記念 1人気 1着 | 東京大賞 2人気 1着 | JCダー 4人気 1着 | 武蔵野S 2人気 9着 | 帝王賞 1人気 2着 |
2010 | 東京大賞 2人気 1着 | JCダー 4人気 4着 | 武蔵野S 1人気 10着 | 南部杯 1人気 2着 | フェブラ 6人気 1着 |
2011 | 東京大賞 5人気 3着 | JCダー 10人気 4着 | 武蔵野S 5人気 6着 | 南部杯 3人気 5着 | JDD 1人気 6着 |
2012 | 東京大賞 3人気 2着 | JCダー 5人気 2着 | みやこS 2人気 4着 | 東海S 2人気 1着 | アンタレ 1人気 3着 |
2013 | 川崎記念 1人気 2着 | 東京大賞 1人気 3着 | JCダー 3人気 2着 | JBCク 5人気 1着 | 東海S 1人気 10着 |
2014 | JCダー 3人気 1着 | 武蔵野S 1人気 1着 | ブラジル 1人気 1着 | ラジオ日 1人気 2着 | 白川郷S 1人気 1着 |
2015 | チャンピ 9人気 11着 | JBCク 5人気 5着 | 南部杯 1人気 1着 | プロキオ 1人気 1着 | アハルテ 1人気 2着 |
2016 | 東海S 4人気 1着 | ベテルギ 3人気 2着 | みやこS 8人気 4着 | 平安S 9人気 15着 | アンタレ 8人気 14着 |
2017 | 根岸S 1人気 1着 | チャンピ 11人気 4着 | 武蔵野S 6人気 3着 | グリーン 6人気 1着 | プロキオ 9人気 7着 |
2018 | 東京大賞 4人気 7着 | 武蔵野S 6人気 1着 | 白山大賞 1人気 1着 | かしわ記 5人気 2着 | マーチS 10人気 1着 |
- 2011年を除き前5走以内に重賞勝ちあり。
- 2016年(未出走)を除き前5走以内にG1で5着以内の経験あり。

【フェブラリーS 2019】データ予想!今年も2枠か7枠の馬に注意!
2019年のフェブラリーSは、注目の藤田菜七子騎手の参戦で、東京競馬場は盛り上がりそうな雰囲気。 競馬ファンとしては藤田菜七子騎手に勝たせたいけど、馬券師としては配当が美味しくなさそうなので困る
単勝から三連単の配当と人気のデータ!
単勝・枠連・馬連・馬単の配当と人気。
単勝 | 枠連 | 馬連 | |
2009年 | 2,060円 6人気 | 1,490円 7人気 | 4,710円 14人気 |
2010年 | 170円 1人気 | 910円 5人気 | 890円 3人気 |
2011年 | 350円 1人気 | 480円 1人気 | 1,100円 2人気 |
2012年 | 2,430円 7人気 | 1,050円 3人気 | 10,510円 22人気 |
2013年 | 670円 3人気 | 6,180円 26人気 | 10,330円 31人気 |
2014年 | 27,210円 16人気 | 10,560円 23人気 | 84,380円 82人気 |
2015年 | 210円 1人気 | 1,260円 6人気 | 1,570円 4人気 |
2016年 | 510円 2人気 | 530円 2人気 | 680円 1人気 |
2017年 | 500円 2人気 | 470円 1人気 | 1,470円 4人気 |
2018年 | 1,070円 4人気 | 870円 3人気 | 1,140円 3人気 |
馬単・三連複・三連単の配当と人気。
馬単 | 三連複 | 三連単 | |
2009年 | 14,070円 41人気 | 14,070円 16人気 | 57,720円 156人気 |
2010年 | 1,190円 4人気 | 1,160円 2人気 | 4,190円 4人気 |
2011年 | 2,040円 3人気 | 3,200円 7人気 | 12,240円 18人気 |
2012年 | 26,210円 47人気 | 15,530円 37人気 | 141,910円 257人気 |
2013年 | 17,580円 63人気 | 16,150円 58人気 | 111,130円 379人気 |
2014年 | 256,050円 175人気 | 55,360円 115人気 | 949,120円 1073人気 |
2015年 | 2,100円 5人気 | 3,060円 6人気 | 12,370円 25人気 |
2016年 | 1,510円 3人気 | 3,820円 10人気 | 16,010円 45人気 |
2017年 | 2,520円 3人気 | 2,140円 1人気 | 9,240円 2人気 |
2018年 | 3,530円 13人気 | 6,540円 20人気 | 41,560円 125人気 |